不安障害克服 ~心理テクニック・暴露療法~

不安障害


「暗示」は怪しげで特別なもの?

関連記事

「心理療法」でもよく使われているのが「暴露療法」です。
主に恐怖症や不安障害などに用いられる認知行動療法のひとつです。
簡単に言うと、何度も経験をして慣れさせて、「大丈夫、安心」と自己暗示にかけていく手法になります。

「暗示」というと、特別なもので「怪しい」もののように思う人も多いのではないかと思います。
しかし、特に特別なものでもなく、ごくごく日常生活においても普通に受けているものです。学校で教育を受けたり、本やニュースなどの情報なども一種の学習による「集団暗示」ですね。

医者、権威ある者、国家、学校で教えてもらうもの、有名人の言うことは無意識に「正しい」と信じてしまうところに結構、誰もが騙されてしまったりします。
このように、暗示は結構身近な存在であり、誰もが生まれたときから家庭の躾け、学校教育によって騙されたりもし、上手く利用もされて自分なりの価値観などが形成されています。
良きにしろ、悪しきにしろ洗脳によって純粋に「ありのまま」に物事をみることが大半の人は見れなくなっているのが現実ではないでしょうか。

よくよく調べてみると「安心」とおもっているものが実は「危険なもの」だったり、
逆に「危険なもの」が実は「安全なもの」だったりします・・・。
「味方」だと思っていたら「敵だった・・」なんてことも。(精神科医に騙されるなど)
「向精神薬は安心!」と今や学校から洗脳させられてしまっているのも暗示ですね~。
この動きを止めるのは非常に難しいですね。
賢く知識を身に着けて、身を守っていく心掛けも大切だと思います。
学生さんなどは、プレゼンの緊張感を抑えるために安易に抗不安薬(ベンゾ)を使用する人も増えているようなので、薬物の乱用には注意してください!

暴露療法に取り組む前に

暴露療法は、
「恐怖から逃げるのではなく立ち向かっていく心構えが大切になってきます」
うつ病やパニック障害など症状がある人は、精神状態が安定してから取り組むものですね。精神状態が不安定な状態だと、焼石に水状態になる場合や逆にトラウマになるリスクもあります。
恐怖や不安が強い人は、時間をかけ湯舟に浸かり身体をほぐすなどして取り組むといいかな~と思います。

暴露療法はどんな症状に効果的?

暴露療法は、主に不安障害(パニック、あがり症、対人恐怖など)強迫性障害に利用されている手法です。うつ病などの気分障害に関しては、あまり利用されてはいませんが、何等かの不安や恐怖症が強い人も多いと思うので有効利用できるかと思います。

暴露療法のやりかた

暴露療法の基本的なPointは
ストレスの軽度なものからだんだんと重度なものに慣らしていく
ことです。

それを、不安を感じるものに対しレベルをつけた「不安階層表」というものを最初に作成して行っていきます。
例えば、パニック障害の人は広場恐怖、乗り物恐怖で外に出られない、電車に乗ることが不安でできないことが多く、例えば次のようなレベル付けを行います。(レベル0が不安を感じない。レベルが高くなるほど強い不安を感じる。)

レベル0:外出する
レベル1:駅まで行く
レベル2:普通の各駅停車
レベル3:普通の急行
レベル4:満員の各駅停車
レベル5:満員の急行

このように徐々に慣らしていきます。

レベルをあげるときは、何度も繰り返し行い「大丈夫」と感じてステップをあげます。
「達成してできた!」ら次のレベルにあげるのではないので注意しましょう。
時間をかけて、ゆっくり行うことですね。

何等かのストレス解消法を身につけておく

難度も繰り返してやっていくと、だんだんストレスも蓄積されて交感神経も高まっていくので、それを解消する手軽にできるストレス解消法を習得しておくといいですね。
例えば、
・自律訓練法
・呼吸法
・瞑想法
・マインドフルネスなど
・催眠療法・・
・音楽療法

人にやってもらうものだとお金がかかるので、なるべく自分でできるほうが金銭的負担が少なくてすみます。

ちなみに私は、「Natural Selfcare Program」にある「呼吸法」を普段から実践し、「Holistic Healing」を定期的に行っています。プレゼンの数日前に「トランスビート」をやっておくと、かなり自信が湧いてきますね。

「自己暗示」は地道な繰り返しで定着する

「自己暗示」は、学習と同じく何度も繰り返していくことで定着していきます。暴露療法も同じく、何度も繰り返してやっていくものなので、時間がかかるものと思って頑張ってください。

他の応用例

強迫性障害の場合:潔癖症

レベル0:部屋を出るたびに手を洗う
レベル1:2回に1回手を洗う
レベル2:3回に1回手を洗う

レベル5:外出のたびに手を洗う

というイメージです。
他にも視線恐怖症なんかにも応用できますよ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

(バナーをおすととびます)

PVアクセスランキング にほんブログ村

トップページへ